しなやかな心をたのしく育む
浜松市のフットサルクラブ
Sfida メイコーチです。
かさこさんってご存知ですか?
SNSで知人の記事に「かさこ」
って人物が顔写真付きでよく出てきました。
なぜか初めて読んだ日から
その人が架空の人物だと思い込んでいた私。
記事の内容は、世の中のブラックなことだったり、ビジネスの話だったり。
結構、がっつり発言しているのですが
何か嫌味がなく、時には面白いと感じる記事が多い。
そんなかさこさんが実在すると知ったのは、
掛川にかさこさんが来る!!
という情報が回ってきたことです。
えっ!?
かさこさんて生きてるの?
が、最初の感想(⌒-⌒; )
そこから調べました。
「かさこ」「かさこ塾」「かさこブログ」
運良く、名古屋でのセミナーを見つけ
早速参加してきました。
[2時間凝縮ブログ術講義]
初めてお会いする「かさこさん」は
物腰が柔らかくスッと距離が縮まる方
でした。
講義の内容は、しっかりとまとめられていて
わかりやすい。
セルフブランディング、ブログの必要性、活用法、書き方などを
事例をあげながら話してくださいました。
私にとってタイムリーな話題。
ブログの完璧さを求めていた私。
100点満点の記事を1回載せるより
60点の記事を毎日投稿
自分のブログだから
自分発信の意見でOK
という言葉に気が楽になりました。
まずは、フットサルスクールの様子をアップしよう。
フットサルコーチだから、もっともな意見を記事にしなくては
と思っていたとこもありなかなか書けませんでした。
子ども達の笑顔
練習メニュー
保護者のお悩み
子ども達の流行り
フットサルとは。
フェイントの紹介
など
なんだかたのしくなってきました。
これからは、投稿数を上げていこうと
思います。
かさこさん、ありがとうございました。
コメント