ころもからだもぐんぐん伸びる
浜松市のフットサルクラブ Sfida(スフィーダ)
メイコーチです。
今年も12月にSfida Xmas フェスティバルを開催しました。
親子で総勢100名近い方が参加してくれました。
ご家族や兄弟姉妹で来てくれて嬉しい限りです。
浜松もこの日はかなり冷え込んでいたので
はじめに [ラジオ体操] をみんなで
はつらつと行いました。
ラジオ体操を侮るなかれ。
きっちり行うとじんわり汗ばみますよ。
暖まったところで、親子しっぽとり。
どちらが最後に尻尾をつけているかの勝負。
もちろん急激な動きは、お父さん、お母さん達にとって
危険なため、走り禁止なんです!!
参加している子どもの年齢に関係なく親子で
楽しめますよ。
さてさて、その後は
親子フットサル対決!!
こちらも一筋縄ではいきません。
ぷよぷよボールだったり、でこぼこボールだったり
サッカー経験者のお父さんも「あれ?」と苦笑い。


最後はもっとやりたかったぁと多くの子ども達からの声。
その言葉待ってました!!
もう少しやりたいってところで終わりにすることで
また次も元気に来てね。の合図。
ワクワクが続くよね。
最後は、いつも子ども達のことをサポートしてくれている
ご家族のために
物価高騰生活応援&フードロス削減 大抽選会を
行いました。
今年の目玉は、
【三ケ日みかん】
【トマト1ケース】
欲しい!欲しい!と大きな声が聞こえてきます。
空くじなし。
スケボー
かぼちゃ
パイナップル
りんご
白菜
お餅
お鍋の素
トイレットペーパー
フルーツ大缶詰
入浴剤
まだまだたくさん・・・
普段まるごとの野菜や果物を見る機会が
少ない子ども達は、大きな野菜を見せるだけでも
大興奮!!
何それ? でっか? どうやって食べる?
各々の声がまた面白い。
やって良かったと思う瞬間。
それぞれのご家族が手にいっぱい賞品を下げて
笑顔で帰る姿が素敵でした。
幼児はもちろん小学生や中学生が
お父さん、お母さんと手を繋ぎはしゃぐ姿や
子ども達より真剣にプレーする
保護者の皆さんの姿が、
参加している皆さんの笑顔を引き出し
そして伝播していくのが心地良かったです。
なになに面白そう!って思った方は、
ぜひホームページを覗いてみてください。